限界元塾講師の戦記

こんにちは限界元塾講師です。

塾講師の面接

 


 こんにちは限界元塾講師の〇〇丸です。今回は塾講師の面接を「受けたいんだけど、どんな感じなの?」という人に面接の流れを紹介したいと思います。今回も正社員向けではないので、目的に合わない方は参考程度に御覧ください。

 

1.募集の時期と受かりやすい時期

2.塾講師の面接を大別すると

3.面接が行われる場所

 

1.募集の時期と受かりやすい時期

 


 募集の時期ですが、一年中募集しています。ただし春先に転職や就職などで講師が不足する春先(3月から5月GWまで)、外部の生徒も入れ講師が足りなくなる夏前(6月から8月)が多いような気がします。

 そのため春先と夏前は塾側の採用意欲が高く、受かりやすいと思います。(僕も秋の面接では受かりにくかった)

 

2.塾講師の面接を大別すると

 塾講師の面接を大別すると、正社員向け、集団指導向け(アルバイト)、個別指導向け(アルバイト)になります。なぜこのような分類になるかというと、それぞれ採用の目的が違うからです。

 

 ではそれぞれ解説していくと

 

職種 仕事内容 難易度
正社員 指導、教室運営、保護者対応、進路指導、営業
集団指導講師 指導、保護者対応、進路指導
個別指導 指導

 

 

正社員は指導だけではなく、様々な仕事を求められます。また働く期間も長期を想定しているため、長く働いてもらいたいような人を採用します。そのため採用難易度も高いです。

 集団指導講師は指導がメインです。ただし集団指導講師は授業の質が重要となるため、実力があるor指導力が伸びそうな講師が採用されます。

 個別指導は指導がメインですが、集団指導講師とは違い人柄や勤務可能日が多い人が採用される傾向にあります。(僕は週2シフトを出したら、キレられた)これは個別指導塾が一人の生徒に対して一人の先生を想定にしている背景があります。そのため多くの講師が必要で、生徒がリピーターになる講師を求めています。

 

3.面接が行われる場所

 これは本部(もしくはエリア長が所属する校舎など)or各教室です。本部で面接されるのは大手チェーンの集団指導塾が多く、ほとんどの塾の面接が教室です。なぜかというと大手チェーンは大量に人を採用しなければならないので各教室が面接をやっていられないからという理由があります。また集団指導塾は前述した通り、指導力がある人間を採用しなければならないので、面接にも力が入っています。

 

 今回は塾講師の面接の流れをざっと解説しました。「落ちたらどうしよう、めんどくさそう」と思われ方もいるかも知れませんが、ものは試しようです。勇気を出して応募してみてください。次回は面接で聞かれる質問と対策を紹介したいと思います。ありがとうございました。